ウラジオストク空港と市内のおすすめ交通手段は?


日本語の言葉の通じない海外では空港に到着した時から、市内に移動するだけでもなかなか大変ですよね。ロシアでは日本語はもちろんのこと、英語もなかなか通じません。ウラジオストクの空港は市内中心部から 北東に約45km離れたアルチョムと呼ばれるエリアに位置しています。
ウラジオストクの空港から市内までの交通手段をまとめてみました。
結論から申し上げると、市内での移動手段にも使えるタクシーアプリ(Yandex Taxi)をダウンロードすることをおすすめします!
空港と市内を結ぶ交通手段
- タクシー(ホテルまで直通で快適。一番おすすめ)
- アエロエクスプレス(空港専用電車。安いが本数少ない)
- 乗合いバス(安いが移動時間が長い)
1.タクシー
タクシーは時間を最も有効活用できて、宿泊施設にも直接移動できるのでおすすめです。空港にはタクシー窓口での配車依頼、白タクもいますが、ヤンデックスタクシー(Яндекс Такси / Yandex Taxi)というロシアで最もよく使われているタクシーアプリが、とても便利で、待ち時間が短く、価格も日本に比べると随分と安くてリーズナブルです。
空港から市内まで40-50分、約1,000ルーブル (約1,800円。約2020年2月現在)で移動できます。
ヤンデックスタクシーは市内の観光にも使えるので、事前にアプリをダウンロードすることを強くおすすめします。カード決済の為、ドライバーとの現金のやり取りがなく、ロシア語が分からなくても簡単に使えます。モスクワの日本人駐在員はみんな使ってました。
下記でURLでアプリをダウンロードし、名前、電話番号などの基本情報を登録し、支払い用のクレジットカードを登録してください。自分の乗車位置を地図で選択肢、行き先の住所(またはホテル名など)を入力すれば、ドライバーの検索が開始します。
ヤンデックスに登録しているドライバーは多いので早くて2-3分、遅くても10分くらいでドライバーが到着すると思います。
Yandex Taxi app ダウンロード
https://apps.apple.com/jp/app/yandex-taxi/id472650686
2.アエロエクスプレス(空港と市内を結ぶ専用電車)
空港と市内を直接結ぶアエロエクスプレスという電車が運行しています。
料金は250ルーブルで、所要時間は約55分。タクシーに比べて安いのは魅力的ですが、下記時刻表の通り片道で1日に5本しかないのが難点です。また、ウラジオストク駅からホテルまでの移動も必要になります。
時刻表
●ウラジオストク空港→ウラジオストク駅
- 7:42 → 8:36
- 8:31 → 9:25
- 10:45 → 11:39
- 13:15 → 14:09
- 17:40 → 18:34
●ウラジオストク駅→ウラジオストク空港
- 7:10 → 8:04
- 9:02 → 9:56
- 11:51 → 12:45
- 16:00 → 16:54
- 18:00 → 18:54
アエロエクスプレス公式サイト 時刻表(ロシア語)
http://vvo.aero/passazhiram/transport/trains.html
3.乗合バス
15名くらいの乗合いバスで、ロシア語でマルシュルートカともいいます。料金は180ルーブル(スーツケース1個ごとに+95ルーブル)、所要時間は約1時間半。料金は降車時に支払います。ロシア語のみということと、3つの交通手段の中で、最も時間がかかるというのが難点です。
時刻表(空港→ウラジオストク市内)
- 8:10
- 8:30
- 9:00 ~ 18:00までは30分間隔で運行(例: 9:00, 9:30, 10:00…)
- 19:00
- 20:00
- 22:00